ロシアのスープ [料理]
ようこそです。
皆さま寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
ロシアのスーパーでインスタントスープを買ってきたので
試してみました。
まずはキノコのクリームスープ![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
絵にあるようにイタリア風のようです。
裏のレシピを見ると
水と牛乳を入れて10分ほど煮込んで完成らしい
椎茸とニンニクを投入。
(ヨーロッパでもシイタケの名で売られています)
ネギを散らして出来上がり![[手(チョキ)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
味はまあまあですがもう少しとろみがほしい感じ
パンとカキフライがあったので白ワインといただきました![[レストラン]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
![[レストラン]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
さてこの日はいよいよボルシチ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
1リットルの水で20~25分煮込むと図解。
ちなみに右の説明の言語表記がロシア、アゼルバイジャン、
カザフスタンというのが印象的です。
(ヨーロッパでは英、独、仏、伊、西語などが多い)
鍋に中身を開けると粉末状の具が
あったまりました~^^
また次回
![[ー(長音記号1)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)